ニュース
  • HOME »
  • ニュース »
  • 03_講座


03_講座

新しいダンサー仲間が増えました!

151024_基礎講座 (3)

この夏は認知症予防ダンスだんだんダンス®にお問合せを昨年以上に頂き、ダンじむきょくも、ダンサーも嬉しい限りです。

さて、くるべくだんだんダンス®ブームにむけて!また新しいダンサーが増えました。

ダンサーになるには、基礎講座、そしてインストラクター養成講座の受講が必要ですが、思ったより楽しいのがこの講座です。

ただ、疲れます。みなさんはーはーいってお帰りになりました。

いっけん、単純なようで奥深く1つ1つの動きを意図の通りにみにつけるのは、なかなかのものなのです。

だからこそ、できるようになると楽しいですね。

ダンサーも増えて、広がるだんだんダンス®これからもお楽しみに!

リハダンスもやるよ!

IMG_1010

前回につづいて、藤栄会さまでのダンス。

つづいてはリハビリバージョンです。

スタンダードバージョンとリハビリバージョンは、印象としてかなり違うと感じられるかもしれません。

やはり同じ認知症予防のダンスといっても、介護予防体操をダンスにしたてたスタンダードバージョンと、リハビリテーションをダンスにしたてたリハビリ版では、ダンスに入れる要素が違いますものね。

 

みなさん本当に興味をもって楽しんでくださいました。

ありがとうございました!

 

 

 

 

 

東京女子体育大学卒業生もレッツだんだんダンス!

IMG_0984

東京女子体育大学の卒業生による集まり・藤栄会さまにて、認知症予防だんだんダンス®の講座とダンスをさせて頂きました。

体育大学卒業のみなさん、なんといても体がよく動く動く!

まずは最初にこのだんだんダンスについてなど紹介をさせて頂き、むずむずしだしたところで(笑)レッツダンス!

IMG_0990

それにしても、ハイタッチの仕方が半端ない!とんでる~。

IMG_0993

 

楽しそうでしょ?

音楽で体が自然にのってきて、楽しいダンスタイム。

つづきはまたのブログにて。

 

基礎講座って何をするの?

イスに座ってやるとどうなの?ここはどうなの?やっていると色々質問がでてきます

イスに座ってやるとどうなの?ここはどうなの?やっていると色々質問がでてきます

いよいよ4月から「だんだんダンス®基礎講座」がスタートするんです。

「だんだんダンス®ってどんなものなんだろう」という方も、ダンスを覚えたい方も、インストラクターとして活躍したいという方も、興味をお持ちの方であればどなたでも受けられるのが基礎講座です。

・運動神経が悪いからな・・。

・ついていけるか心配

・ダンスって早くて大変そう。

運動神経も、今までの運動歴も年齢も関係ありません!

の基礎講座では

・認知症とは

・認知症予防ダンス「だんだんダンス®」とは何か。

・準備体操(基本的なもの、誰でもできる基本的なもの)

・スタンダード版(筑波大学大学院 人間総合科学研究科 久野譜也教授 共同開発)

・リハビリ版(東京工科大学 作業療法学科 安部あき子准教授 共同開発)

・ロールプレイング 他

が学べます。

認知症について全く知識のない方でも、このダンスを通して認知症やその予防について知識をつけ、ダンスを通して社会に貢献できる機会になりますね。

講座についてはどうぞお気軽にお問合せください。
++====================================
認知症予防 だんだんダンス®
〜誰でもできる!毎日できる!やってたのしい!笑いでいっぱい!〜
講座がいよいよスタートします☆
●楽しく踊れるようになる、基礎講座
4月23日(土)10:00-12:00 @荻窪
5月18日(水)10:00-12:00 @立川
6月16日(木)10:00-12:00 @荻窪
受講料:4,860円(税込)
※テキスト・ツール代込み
※費用は参加当日にお持ちください
●インストラクターになって、楽しく認知症予防を広めよう、インストラクター養成講座
6月16日(木)13:00-17:00@荻窪
※テキスト・ツール代込み
※費用は参加当日にお持ちください
特定非営利活動法人 ケアセンターやわらぎ
だんだんダンス事務局
〒190-0013 東京都立川市富士見町2-31-23
====================================++

 

だんだんダンス研修:横浜市都筑区にて☆

20160315横浜市都筑区医師会

3月某日、横浜市都筑区にて、だんだんダンス®の研修をさせて頂きました。

この「認知症予防だんだんダンス®」が生まれたのは2年ほど前、苦労しました~(笑)

なんといってもエビデンス、認知症予防に特化したダンスですから必ず動かしたい部位・筋肉・つまり動きがあります。

そんなお話もふくめて、この研修では、

・このだんだんダンス®が生まれたきっかけや思い

・エビデンスのこと、開発秘話

など・・。

動きを覚えて、自分だけでも大切な人とでも踊れるようになるために実際に体を動かしながらワイワイと進みます。

ご感想を頂きましたので1つだけですがご紹介いたしますね。

**********************

昨日はとても楽しい研修、ありがとうございました。

私も昨夜は、ぐっすりと眠れました。
首のコリがすっきりし、体が軽くなった感じです。

**********************

アンケートも世話人を抜いた12名のうち、「とても良かった」10名、「よかった」2名という結果も頂き、とてもうれしいです。

ちなみに、インストラクターとして踊っていると「あの顔洗いの動きがすきなの~」とか「のし泳ぎが好き」など色々な感想をいただきます。

そんなインストラクターだけが知っている「人気の動き」!なんていう現場の声も乗せながらの研修になりました。

お子様も一緒に、

誰もが一緒に、

楽しくワイワイと。

60分間があっという間。お呼びくださりありがとうございました!

++====================================
認知症予防 だんだんダンス®
〜誰でもできる!毎日できる!やってたのしい!笑いでいっぱい!〜
講座がいよいよスタートします☆
●楽しく踊れるようになる、基礎講座
4月23日(土)10:00-12:00 @荻窪
5月18日(水)10:00-12:00 @立川
6月16日(木)10:00-12:00 @荻窪
●インストラクターになって、楽しく認知症予防を広めよう、インストラクター養成講座
6月16日(木)13:00-17:00@荻窪
特定非営利活動法人 ケアセンターやわらぎ
だんだんダンス事務局
〒190-0013 東京都立川市富士見町2-31-23
====================================++

« 1 5 6 7 »
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.